YAMAHA Motors

ブランド価値をビジネス価値に変化する新たなチャレンジ
ヤマハが誇るブランド力をよりビジネスに活かすためのビジネスに対するプロトタイピングプロジェクト。
これまでのモノを作り売るビジネスモデルから、コトを提供しユーザーからの共感を得るコトでブランド価値を高めるコンセプトへの移行を進めるのが目的。その第一歩として、国内向けに人と人が助け合う「FIST-AID」をリリース。最終的にはグローバル市場も視野に入れている。
-
INDUSTRY
モビリティ
-
DELIVERABLES
コンセプト発案
コンテンツ企画
UIデザイン
プロトタイプ作成 -
TARGET MARKET
グローバル

PROTOTYPING
プロトタイピング
プロジェクトの提案
企業理念や経営理念に基づき、モノにとどまらず、ブランドそのものの体験価値をユーザーからの共感と共創を通じて高めていく「ブランドファンディング」という包括的なプロジェクトを提案。プロジェクトそのものをプロトタイピング形式で実施し、段階的に展開していく計画を立てました。



CONCEPT MAKING
新たなビジネス価値
の創造
第一弾として発表した『FIST-AID』では、支援型の購買体験の提供や、ユーザーコミュニティの構築など、クラウドファンディングを軸にプロジェクトを展開。防災とライダーを掛け合わせ、新たな価値を創造するための足がかりとなるコンセプト構築に寄与しました。
Our Services

Global UX Design
グローバルの市場機会を創出し
最適なユーザー体験をデザイン
競合や市場リサーチを通じ、ユーザーの価値観の理解に基づくサービスのローカライゼーションとグローバル向けのアイディアのプロトタイプ作成

Future Concept
Design
ユーザーの価値観と世の中の変遷の
観点から未来のコンセプトを創造する
西海岸の最新ビジネス・テックトレンドを加味した課題の定義・コンセプトづくりと、ユーザー中心のサービスアイディアの発想・プロトタイプ作成