pixiv

アニメアートプラットフォームの北米での価値を定義する
日本国内でアニメファンの間で絶大なる人気を誇るpixivの北米でのポジショニングと最適なユーザー体験を理解し、より価値の高いサービスにするためのプロジェクト。
リモートベースでのユーザーインタビューとエキスパートインタビューを元に、デザインスプリント型ワークショップを通じ、pixivの今後の北米での展開プランを作成。
-
INDUSTRY
インターネット
-
DELIVERABLES
ユーザーリサーチ
エキスパートインタビュー
UXリサーチ
デザインスプリント -
TARGET MARKET
アメリカ
USER RESEARCH
リサーチ・ユーザーインタビューを実施
アメリカ市場と現地ユーザーを対象に、pixivが掲げるVisionを実現するためのアプローチの方向性を定めるリサーチを実施。オンライン調査、専門知識を持つユーザーへのエキスパートインタビュー、既存/潜在ユーザーそれぞれへのインタビューといった多角的なリサーチから、サービスに限らず、アメリカ特有のアニメ・漫画に関するインサイトを獲得。

USER RESEARCH
オンラインワークショップを実施
ユーザーインタビューの結果から、深掘りすべきテーマや課題を選定し、全編オンラインでのワークショップを実施。エンパシーマップやバリュープロポジションといったフレームワークを活用しながら既存ユーザーへの共感と理解を深めました。そして、届けるべき体験を定義し、潜在ユーザーに焦点を当て、ユーザー拡大策となりうる施策の考案を行いました。


pixiv
海外進出の体制を自社だけでつくるのは、コストもリスクも難易度も、どれも高いです。btraxさんと共に、高速かつ深さがあるリサーチを実施することができてとても助かりました。啓蒙者として弊社にパワフルな影響を与えてくれたと思います。
Jin Zhaoli 金 釗立
Lead Product Designer
Our Services

Global UX Design
グローバルの市場機会を創出し
最適なユーザー体験をデザイン
競合や市場リサーチを通じ、ユーザーの価値観の理解に基づくサービスのローカライゼーションとグローバル向けのアイディアのプロトタイプ作成

Future Concept
Design
ユーザーの価値観と世の中の変遷の
観点から未来のコンセプトを創造する
西海岸の最新ビジネス・テックトレンドを加味した課題の定義・コンセプトづくりと、ユーザー中心のサービスアイディアの発想・プロトタイプ作成